堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月31日

ウグイス

分類
鳥類

この付近の発見報告

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.