堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月5日

ツルウメモドキ

分類
植物

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月25日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

ホオジロとアオジ

発見日 : 2023年11月26日

ナミギセル
大阪のキセルガイを順番に潰してこの種の同定にたどり着きました。

発見日 : 2023年6月20日

クルマバッタモドキ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見‼ 槇塚台小学校のみなさん、ご...

発見日 : 2024年10月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

ヒラタケ
堺の天然ヒラタケです。 倒木からよく生えてきます。

発見日 : 2021年12月4日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

クロウリハムシ

発見日 : 2025年9月7日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

シロオニタケ

発見日 : 2023年7月20日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月3日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年5月15日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

タガラシ

発見日 : 2024年4月6日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

コベソマイマイ
小さなキノコを食べていました。

発見日 : 2025年7月15日

カエンタケ
最強毒キノコ‼ 小さな個体ですが、今年も生えています。

発見日 : 2022年9月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.