堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月10日

クロマダラソテツシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

日向ぼっこ中でした。

この付近の発見報告

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.