堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月4日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

何か落としたよ!

この付近の発見報告

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ハクセキレイ
左右の羽が傷んでいるのか、やや変に見えました

発見日 : 2025年8月22日

アオサギ

発見日 : 2024年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.