堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月11日

クロマダラソテツシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

#三角関係でしょうか?

この付近の発見報告

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

トモンハナバチ
午前中にウォーキングの途中、デュランタの花で吸蜜しているのを見つけました。

発見日 : 2022年7月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

キキョウ

発見日 : 2025年9月28日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月2日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月14日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

ヤマザクラ

発見日 : 2025年4月4日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.