堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年7月27日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

下で産卵するメスを、ホバリングして見守るオス。

この付近の発見報告

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年7月26日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.