堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年7月18日

ヤマナメクジ

分類
貝類

この付近の発見報告

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月18日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月4日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

カケス

発見日 : 2024年10月10日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

ビロードツリアブ

発見日 : 2025年4月17日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

ヤマトシリアゲムシ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.