堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年4月21日

イシガケチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

ホソバミズゼニゴケ

発見日 : 2025年3月31日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

マルカメムシ

発見日 : 2025年4月17日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年10月14日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月17日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

コナスビ

発見日 : 2025年5月31日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター シルバニアパーク内で1匹捕殺

発見日 : 2025年7月7日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月7日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.