堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月3日

ヒイロベニヒダタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ベニトンボ
増えすぎています。

発見日 : 2025年6月28日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

トウバナ

発見日 : 2024年8月4日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

ヤマトシリアゲ
けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

発見日 : 2023年4月14日

ウツボグサ

発見日 : 2025年6月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年4月20日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2025年5月31日

キビタキ

発見日 : 2024年10月20日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

ムナビロアカハネムシ

発見日 : 2025年4月19日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.