堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月12日

シロハラ

分類
鳥類
発見者コメント

水場に降りてきました。

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

バン

発見日 : 2025年4月26日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月26日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ハクセキレイ
左右の羽が傷んでいるのか、やや変に見えました

発見日 : 2025年8月22日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年10月17日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年9月25日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.