堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月12日

シロハラ

分類
鳥類
発見者コメント

水場に降りてきました。

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.