堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月12日

シロハラ

分類
鳥類
発見者コメント

水場に降りてきました。

この付近の発見報告

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月25日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

ルリタテハ
トンボ観察のため歩いていると体の周囲を旋回してきました 着地するところを...

発見日 : 2025年10月16日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

アオサギ
御廟山古墳の石塔で不思議な格好をしているアオサギさん。

発見日 : 2025年7月24日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.