堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月12日

シロハラ

分類
鳥類
発見者コメント

水場に降りてきました。

この付近の発見報告

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年9月27日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.