堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月12日

シロハラ

分類
鳥類
発見者コメント

水場に降りてきました。

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.