堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月12日

シロハラ

分類
鳥類
発見者コメント

水場に降りてきました。

この付近の発見報告

バン

発見日 : 2023年12月2日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

ヘンルーダ

発見日 : 2024年5月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.