堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月4日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ガザニアの仲間

発見日 : 2024年4月17日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.