堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月4日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ツタバウンラン

発見日 : 2024年4月26日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

クビアカツヤカミキリ
ステイツのマンション東側にある桜の木。 初めての場所で駆除できた。

発見日 : 2025年7月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年10月17日

ヒペリカム

発見日 : 2024年5月13日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ユウゲショウ

発見日 : 2025年4月11日

ナツメ

発見日 : 2025年9月11日

ムギクサ

発見日 : 2024年4月21日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.