堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月1日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

ゆく秋を惜しむかのよう。

この付近の発見報告

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

ビロードツリアブ

発見日 : 2025年4月17日

ダイサギ
棚田にアオサギがいたので撮影に近づくとコサギもいました。

発見日 : 2018年6月2日

メジロ

発見日 : 2025年3月1日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ニワゼキショウ

発見日 : 2022年5月25日

エナガ

発見日 : 2024年10月12日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

ベニイカリモンガ

発見日 : 2025年6月21日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ハーベストの丘自由広場法面 2匹捕殺

発見日 : 2025年7月13日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ボーベリア菌
冬虫夏草の一種と思っていました。 キノコではなくカビだそうですね。

発見日 : 2023年7月6日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

ウグイス
あちこちで一斉に鳴き始めました。

発見日 : 2022年2月28日

スズメノヤリ

発見日 : 2025年4月28日

ベニシジミ

発見日 : 2024年12月1日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2025年10月29日

ミジンヤマタニシ
先日、持ち帰ったサンプルを紛失してしまったので、再調査に行って来ました。 ...

発見日 : 2024年5月14日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

コクワガタ
ホタルを見に行った時に見つけました。

発見日 : 2022年6月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年6月7日

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月7日

エビガラスズメ

発見日 : 2025年10月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.