堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月1日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

ゆく秋を惜しむかのよう。

この付近の発見報告

リスアカネ

発見日 : 2025年11月15日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

オオイヌノフグリ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

ケチョウチンゴケ
毛のようなものが生えた大型の苔です。

発見日 : 2024年9月28日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

ベニイカリモンガ

発見日 : 2025年6月21日

ヒメコガネツルタケ

発見日 : 2023年6月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年6月7日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年10月29日

アシダカグモ
棒でつついたら動いてびっくりしました

発見日 : 2025年6月6日

ナガグロクチバ

発見日 : 2024年10月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月28日

クロシタアツバ

発見日 : 2025年5月31日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年5月31日

ミジンヤマタニシ
2mmの個体をビニール袋に入れて持ち帰ると行方不明になりました。 潰れて...

発見日 : 2024年5月10日

オバボタル

発見日 : 2025年6月4日

オオカマキリ

発見日 : 2025年10月29日

ヒメウズ

発見日 : 2023年3月30日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月20日

ニッポンマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

クビアカツヤカミキリ
18時頃、堺市立御池台小学校周りの桜、幼虫穿孔のの証拠のおがくずが多数見ら...

発見日 : 2025年7月2日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月20日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月7日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

ムラサキホウキ...

発見日 : 2025年10月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.