堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月1日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

ゆく秋を惜しむかのよう。

この付近の発見報告

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月14日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年11月15日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

ザラエノハラタケ

発見日 : 2022年6月13日

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

メジロ

発見日 : 2025年3月1日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月18日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

マガモ

発見日 : 2024年11月23日

ニホンミツバチ

発見日 : 2025年11月15日

セイヨウミツバチ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

キタキチョウ

発見日 : 2025年11月15日

オンブバッタ

発見日 : 2025年10月29日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年5月1日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

クヌギエダイガフシ
コナラの木いついていました。 こんな苔は、ないはずなので新種の苔かと騙さ...

発見日 : 2025年7月11日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年12月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.