堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月8日

カラスウリ

分類
植物
発見者コメント

ふれあいの森を散策していたら鮮やかなカラスウリを見つけました。
ツルや葉っぱが枯れ始めて赤い実が目立ちました。
「あかい秋」

この付近の発見報告

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月29日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

ヤマガラ

発見日 : 2025年2月11日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

アカアシオオク...

発見日 : 2024年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.