堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

セスジナガカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月7日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

アカハバビロオ...
アラゲキクラゲを捕食していました。 なぜ? 小さいのにオオキノコ? ...

発見日 : 2025年5月11日

キビタキ

発見日 : 2024年10月20日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

ケチョウチンゴケ
毛のようなものが生えた大型の苔です。

発見日 : 2024年9月28日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.