堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

セスジナガカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クビキリギス

発見日 : 2025年9月7日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年10月29日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年10月29日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ジョウビタキ
河沿いに生えた木にとまって鳴いていました。

発見日 : 2023年12月2日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

ナガグロクチバ

発見日 : 2024年10月24日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年6月7日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

ルリビタキ
ヤマハゼの木の周辺に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

マルカメムシ

発見日 : 2025年4月17日

キタテハ

発見日 : 2025年10月29日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

キキョウソウ

発見日 : 2025年6月4日

キアゲハ
怒ると黄色い角を出します。

発見日 : 2025年7月1日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

ノアザミ

発見日 : 2023年5月18日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.