堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月1日

クロコノマチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
踏み潰しました。

発見日 : 2024年6月27日

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

オオチドメ
チドメ草には何種類かあるのですが、葉腋から葉よりも長い花柄を出すのは本種で...

発見日 : 2025年7月7日

コガネツムタケ
同定困難種ですが、綺麗だったのでベテランさん方(先生かな)のご教授を元に調...

発見日 : 2025年6月8日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

ホシササキリ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月11日

コベソマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年12月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月21日

サメビタキ
休憩所で雨宿り中に周りを飛び回っていました。

発見日 : 2024年10月16日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年3月22日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 交尾しようとして追いかけていました。 撮影後...

発見日 : 2025年6月29日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 昨日に続いて、1匹見つけました。 撮影後、踏...

発見日 : 2025年6月19日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2025年6月17日

モズ

発見日 : 2024年12月10日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年10月10日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

ヒメウコンエダシャク

発見日 : 2023年7月20日

ジシバリ

発見日 : 2024年5月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月5日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2024年6月30日

タケカレハ

発見日 : 2024年5月15日

ルリタテハ

発見日 : 2023年8月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.