堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月16日

キゴシハナアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

セイタカアワダチソウによっていました。胸部背面の黄色い三本線と腹部の黄色い大きな模様が特徴です。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園にて、ウォーキングを兼ねてクビアカツヤカミキリを探しました。1時間...

発見日 : 2025年7月4日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

アオメアブ
白鷺公園でトンボと間違えて捕まえました。トンボと一緒に虫籠入れとくと不味い...

発見日 : 2022年8月2日

クビアカツヤカミキリ
朝散歩してたら白鷺駅の連絡陸橋にクビアカツヤカミキリがいた。捕殺しました。...

発見日 : 2025年7月6日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

オオバン

発見日 : 2024年2月18日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ
ロープの上に止まっていてじっとしていました。カメラを近づけてもずっと静止し...

発見日 : 2025年7月10日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

オンブバッタ

発見日 : 2024年6月10日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.