堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年8月25日

クロアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

ギンヨウアカシア

発見日 : 2024年3月22日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

トガリシロオビ...
ゴマフカミキリの一種と思うのですが、よくわかりませんでした。

発見日 : 2025年6月17日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年4月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

オニユリ

発見日 : 2025年7月26日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月19日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

ホソバミズゼニゴケ

発見日 : 2025年3月31日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.