堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月20日

ホオジロ

分類
鳥類
発見者コメント

昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました
一瞬で写したらすぐに飛び去りました。

この付近の発見報告

キマワリ

発見日 : 2024年5月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

カブトムシ
日中、土壁にいました。 なぜ?

発見日 : 2025年8月13日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年9月15日

ソクシンラン
ラン科と思っていたのは、私だけでしょうか? キンコウカ科ソクシンラン属

発見日 : 2025年5月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年10月29日

ルリクチブトカメムシ
畑を耕していたら出てきました。 奇麗な青いカメムシです。 よく見ると、...

発見日 : 2022年10月12日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

オオオサムシ

発見日 : 2023年4月21日

ウスバキトンボ

発見日 : 2022年7月23日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年10月6日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

ヤチグモ科の1種

発見日 : 2024年1月25日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月6日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

オオカマキリ

発見日 : 2025年9月15日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2022年7月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.