堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年8月20日

ヒメカマキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

手すりの上を歩いていました。

この付近の発見報告

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月3日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2025年6月4日

フウセンタケの一種
ヒダは白で蜜。 ツバはクモの巣状の被膜が破れ、不完全な断片がツバとして残...

発見日 : 2022年10月16日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

イカリモンガ

発見日 : 2024年9月17日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

セッカニワゼキショウ

発見日 : 2025年5月21日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月1日

アオジ

発見日 : 2025年1月21日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

コゲラ

発見日 : 2024年9月15日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年8月3日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.