堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月21日

シロバナノアザミ

分類
植物
発見者コメント

ノアザミが沢山咲いています。
あれっ?
薄いピンクは少し残っていますが、1株だけが白い‼‼

この付近の発見報告

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

キサマツモドキ

発見日 : 2024年6月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月3日

オオスズメバチ
普段は、木の密を吸っているイメージがあるのですが、 ミヤマカミキリを襲っ...

発見日 : 2023年8月28日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

コミスジ

発見日 : 2024年5月7日

ジシバリ

発見日 : 2024年5月15日

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

アオダイショウ

発見日 : 2022年10月25日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月18日

べッコウクモバチ

発見日 : 2022年8月12日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年6月3日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

シロハラ

発見日 : 2022年2月9日

ヒメマルカツオ...

発見日 : 2023年5月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月20日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

オオヒラベッコ...
下記の特徴により同定。 殻径15mm。〇 殻は平べったい。〇 黄褐色...

発見日 : 2023年5月28日

ヒメクチキタンポタケ
冬虫夏草です。 何から生えているか? これが重要です。 出来るだけ深...

発見日 : 2023年7月2日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

コクワガタかス...

発見日 : 2023年1月4日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.