堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月17日

アオダイショウ

分類
は虫類

この付近の発見報告

ホシササキリ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月11日

コンテリクラマゴケ
葉先の茶色い物は胞子嚢のようです。

発見日 : 2024年9月16日

トキイロヒラタケ
初めて見ました。 去年倒れた大きな木に生えてきました。 1~2枚目は、...

発見日 : 2025年5月26日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年10月10日

クロアゲハ

発見日 : 2021年10月17日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月21日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年5月7日

シジュウカラ

発見日 : 2022年2月9日

ホタルブクロ

発見日 : 2024年6月3日

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

クコ
1つの枝に紅白の花をつけています。

発見日 : 2025年10月14日

ニシキリギリス
道路で何か食べていました。

発見日 : 2025年7月4日

ビンズイ

発見日 : 2021年11月1日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2023年4月21日

マダラバッタ

発見日 : 2023年7月20日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2024年6月30日

オオクチバス
田んぼでは、初確認です。 かなり増えてきているようです。

発見日 : 2023年7月29日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

アメリカアワゴケ
葉が細いので外来種です。

発見日 : 2023年12月30日

ウツボグサ

発見日 : 2022年6月3日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

ホオジロ
何か捕まえたようです。

発見日 : 2022年6月17日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

オンブバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.