堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年5月3日

ビンズイ

分類
鳥類
発見者コメント

冬鳥ですが、まだ居ました。

この付近の発見報告

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月21日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年3月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

テングチョウ

発見日 : 2025年6月7日

シロハラ

発見日 : 2022年2月23日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月1日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

ムジナタケ
可食菌らしいが、これは食べたくない。

発見日 : 2025年5月1日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.