堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年12月13日

シロハラ

分類
鳥類
発見者コメント

例年に比べて今年の冬鳥は台風の影響か少ないと思います。 シロハラも今季初めて見ました。 他の鳥たちも餌の確保に苦労するのではと危惧しています。

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.