堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月4日

ハグロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月25日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

ヤマトシリアゲ
クワゴマダラヒトリと思われる毛虫を捕食していました。

発見日 : 2025年5月11日

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月20日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

キタテハ

発見日 : 2024年10月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月1日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

コカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月19日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.