堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月22日

マダラバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

オオスズメバチ
クヌギの木に一匹いました

発見日 : 2025年9月19日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年9月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

オオカナダモ

発見日 : 2025年9月25日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.