堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月4日

ヒメウラナミジャノメ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

トゲヒゲトラカミキリ

発見日 : 2022年4月23日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

ヒトオビアラゲ...
飛んで来てポケットの中に入ってきました。 よく見ると、見たことのないカミ...

発見日 : 2025年4月27日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

アケビコノハ
以前は何処にでもいた気がします。 激減してますね。

発見日 : 2025年6月28日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

オオオサムシ

発見日 : 2023年4月21日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

ヒゲコメツキ

発見日 : 2022年5月25日

ムナビロアカハネムシ

発見日 : 2025年4月19日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

ヤブミョウガ

発見日 : 2024年8月4日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年5月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.