堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月5日

アオメアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

スイレン

発見日 : 2025年8月20日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月26日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.