堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月19日

アオモンイトトンボ♀

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

アリのようなものを捕食していました。

この付近の発見報告

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月14日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.