堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月31日

オオバン

分類
鳥類

この付近の発見報告

ナミマイマイ
紫陽花の葉っぱにいました。 大きなカタツムリです。

発見日 : 2023年7月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

ハシボソガラス

発見日 : 2024年6月29日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.