堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月6日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

道端で、2匹が絡みながら、ずっといてました。

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月16日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.