堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月6日

ウスミドリナミシャク

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クヌギの木にへばりついていた。

この付近の発見報告

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

オオスズメバチ
クヌギの木に一匹いました

発見日 : 2025年9月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

バイカウツギ

発見日 : 2024年4月22日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.