堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月6日

アリアケスミレ

分類
植物
発見者コメント

奇麗なアリアケスミレを見つけました。
ベニバナアリアケスミレとのハーフ色かな?

この付近の発見報告

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月13日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月7日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

チビクワガタ
朽ち木の中で冬眠していました。

発見日 : 2021年12月25日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

ツルボ
セイヨウミツバチが飛び回っていました。

発見日 : 2025年9月28日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

ハリエンジュ

発見日 : 2025年4月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年7月20日

ムナビロアカハネムシ

発見日 : 2025年4月19日

シジュウカラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月6日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

カマキリの幼体

発見日 : 2025年6月7日

カンサイタンポポ

発見日 : 2025年2月11日

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月27日

コガモ

発見日 : 2025年2月11日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

オオカマキリ
カマキリ 茶色

発見日 : 2025年7月22日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

キタキチョウ

発見日 : 2024年8月22日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

アカハバビロオ...
アラゲキクラゲを捕食していました。 なぜ? 小さいのにオオキノコ? ...

発見日 : 2025年5月11日

スジクワガタ

発見日 : 2025年8月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.