堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. ヌルデミミフシ(ヌルデシロアブラムシの虫こぶ)

2016年10月8日

ヌルデミミフシ(ヌルデシロアブラムシの虫こぶ)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ヌルデ(ウルシ科)という植物に寄生するヌルデシロアブラムシが作った虫こぶ。植物に不思議なものがついていたら、虫こぶかもしれません。

この付近の発見報告

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

マダラアシゾウムシ

発見日 : 2022年5月25日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

タツナミソウ

発見日 : 2025年4月28日

ニホンミツバチ

発見日 : 2025年9月7日

オオクモヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月9日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

ウツギヒメハマキ

発見日 : 2025年6月4日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ウスキシャチホコ

発見日 : 2025年5月31日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月25日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月30日

ベニボタル

発見日 : 2025年5月31日

コナスビ

発見日 : 2025年5月31日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

コシアキトンボ
ふれあいの森にいっぱい飛んでました

発見日 : 2025年7月30日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.