堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. ヌルデミミフシ(ヌルデシロアブラムシの虫こぶ)

2016年10月8日

ヌルデミミフシ(ヌルデシロアブラムシの虫こぶ)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ヌルデ(ウルシ科)という植物に寄生するヌルデシロアブラムシが作った虫こぶ。植物に不思議なものがついていたら、虫こぶかもしれません。

この付近の発見報告

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

コウヤツリアブ

発見日 : 2023年10月6日

キンモンガ

発見日 : 2025年5月31日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

アオイトトンボ?

発見日 : 2024年8月17日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

コガタルリハムシ

発見日 : 2025年6月7日

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

ベニカミキリ

発見日 : 2025年4月19日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

アシダカグモ
棒でつついたら動いてびっくりしました

発見日 : 2025年6月6日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.