堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月5日

ツグミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コツボゴケ
苔の上に雪が残っていました。

発見日 : 2022年12月19日

マダラバッタ

発見日 : 2023年7月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

ムシクイ属の1種
黄色いイメージが強かったのでキマユムシクイだと思います。

発見日 : 2024年9月10日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

ゴマフリドクガ
奇麗なドクガです。

発見日 : 2023年5月8日

ホタルブクロ

発見日 : 2024年6月3日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年11月26日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月18日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

キンモンガ

発見日 : 2022年4月23日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

コベソマイマイ
小さなキノコを食べていました。

発見日 : 2025年7月15日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年5月15日

ブドウトラカミキリ
この種もすぐに飛んでしまいます。

発見日 : 2023年5月28日

オオカマキリ
ウチワヤンマが捕まりました。

発見日 : 2025年8月21日

クロムネアオハバチ

発見日 : 2024年5月15日

エグリトラカミキリ
よく動き回るので、撮影困難。 クロトラカミキリとよく似ているが、翅端外角...

発見日 : 2023年5月28日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

ノコギリクワガタ
自転車を乗っていたら飛んできて服にとまりました。 昼間に飛んで来たのは初...

発見日 : 2022年6月20日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.