堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月4日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

口をモグモグしていると思ったら、未消化の種を吐き出しました。

この付近の発見報告

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年9月27日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

イボバッタ

発見日 : 2025年9月27日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

スイフヨウ

発見日 : 2025年10月13日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.