堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月4日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

口をモグモグしていると思ったら、未消化の種を吐き出しました。

この付近の発見報告

フチベニベンケ...
大仙緑道に何本か地植えされてますね。

発見日 : 2024年3月18日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

キムネクマバチ
大仙公園の藤も終盤ですが、キムネクマバチが朝ごはんに飛来してました。

発見日 : 2025年4月26日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.