堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月4日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

口をモグモグしていると思ったら、未消化の種を吐き出しました。

この付近の発見報告

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.