堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月24日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

マユミの実を「ほじくり中」でした。

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

アオサギ

発見日 : 2024年7月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.