堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月13日

ヤマモミジ

分類
植物
発見者コメント

法道時の駐車場です。「#堺の紅葉2020」

この付近の発見報告

ムナビロアカハネムシ

発見日 : 2025年4月19日

ツルボ
セイヨウミツバチが飛び回っていました。

発見日 : 2025年9月28日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

冬虫夏草?
カミキリムシに寄生したようですね。

発見日 : 2021年10月29日

オオノウタケ
1枚目21日、大きさ20㎝程で数個見つけることが出来た。 2枚目23日、...

発見日 : 2025年9月21日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年10月14日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年4月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年9月15日

ツクツクボウシ

発見日 : 2025年9月15日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

キビタキ

発見日 : 2024年10月20日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.