堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月13日

ヤマモミジ

分類
植物
発見者コメント

法道時の駐車場です。「#堺の紅葉2020」

この付近の発見報告

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

アオジ
川のそばの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年2月23日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

トキワシノブ
大木の上の高いところにあった個体群は伐採された為、絶滅してしまいました。 ...

発見日 : 2021年11月12日

コゲラ
枯れ枝を移動していました。

発見日 : 2023年2月12日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年12月3日

ニジゴミムシダマシ

発見日 : 2023年7月31日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

キセキレイ
川沿いの道の辺りで歩いていた。

発見日 : 2021年11月28日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月7日

ツマグロヒョウモン
何処にでもいる蝶ですが、奇麗です!!

発見日 : 2021年11月3日

ヤマトシリアゲムシ

発見日 : 2024年9月15日

セグロセキレイ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

フユノコガサ
極寒の時期にコケと一緒に生えるキノコです。

発見日 : 2024年1月13日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ビンズイ

発見日 : 2025年3月20日

ノダケ

発見日 : 2023年10月6日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.