堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月13日

ヤマモミジ

分類
植物
発見者コメント

法道時の駐車場です。「#堺の紅葉2020」

この付近の発見報告

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

エビイロカメムシ

発見日 : 2025年6月21日

ヒメトラハナムグリ
ハルジオンの花粉を食べていました。

発見日 : 2024年5月30日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

ミゾカクシ

発見日 : 2022年7月23日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

コゲラ
ヤマハゼの木に飛んできて実を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

キセキレイ
川沿いの道の辺りで歩いていた。

発見日 : 2021年11月28日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年4月28日

コゴメバオトギリ
「ヨーロッパ原産。1934年に三重県で発見された帰化植物」(松江の花図鑑よ...

発見日 : 2024年10月31日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

コゲラ

発見日 : 2024年9月15日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月6日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月28日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年7月31日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.