堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月13日

エゾビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヌマガエル
背中線の個体の割合は少ない。

発見日 : 2023年6月8日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

アオジ
笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

エナガ

発見日 : 2024年10月12日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

アオサギ
コウベモグラを洗ってから食べていました。 「アオサギモグラを食べる」で検...

発見日 : 2023年10月6日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

アシダカグモ
棒でつついたら動いてびっくりしました

発見日 : 2025年6月6日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月16日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

ウツボグサ

発見日 : 2025年6月4日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

テングチョウ

発見日 : 2025年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.