堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月11日

キセキレイ

分類
鳥類
発見者コメント

林の中で地面の上を歩いていました。

この付近の発見報告

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.