堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月27日

ヤマガラ

分類
鳥類
発見者コメント

# 何か興奮ぎみに、こんなポーズをとっていました。

この付近の発見報告

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

キキョウ

発見日 : 2025年9月28日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月14日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.