堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月27日

ヤマガラ

分類
鳥類
発見者コメント

# 何か興奮ぎみに、こんなポーズをとっていました。

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.