堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月27日

ヤマガラ

分類
鳥類
発見者コメント

# タイサンボクの実を食べに来ていました。

この付近の発見報告

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年10月9日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.