堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月12日

シロテンハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

サルスベリの花で見つけました

この付近の発見報告

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

オオカナダモ

発見日 : 2025年9月25日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年9月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月14日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.