堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月7日

エゾビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

# 今シーズンも来てくれました。クリクリの瞳がかわいいです。

この付近の発見報告

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

バン

発見日 : 2023年12月2日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.