堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月7日

エゾビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

# 今シーズンも来てくれました。クリクリの瞳がかわいいです。

この付近の発見報告

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年10月29日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.