堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月7日

エゾビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

# 今シーズンも来てくれました。クリクリの瞳がかわいいです。

この付近の発見報告

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.