堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月7日

エゾビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

# 今シーズンも来てくれました。クリクリの瞳がかわいいです。

この付近の発見報告

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年9月27日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

タマスダレ

発見日 : 2025年9月11日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.