堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月7日

エゾビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

# 今シーズンも来てくれました。クリクリの瞳がかわいいです。

この付近の発見報告

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.