堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月7日

エゾビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

# 今シーズンも来てくれました。クリクリの瞳がかわいいです。

この付近の発見報告

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.