堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月15日

シロバナカラスノエンドウ

分類
植物

この付近の発見報告

アサヒナカワト...

発見日 : 2020年6月21日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

アサマイチモンジ

発見日 : 2025年6月7日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年7月31日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

モズ

発見日 : 2023年11月9日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

オオミヤマウズラ
花殻見つけました‼ この種については、神戸大の末次先生が、2022年に論...

発見日 : 2025年3月8日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

アオイトトンボ?

発見日 : 2024年8月17日

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

ノコギリクワガタ
クビアカ防止ネットに引っかかってました。

発見日 : 2025年6月18日

ホタルガ

発見日 : 2023年7月6日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

スミレ属の1種
1㎝にも満たない小さなスミレでした。

発見日 : 2025年4月4日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

ホオジロ

発見日 : 2025年2月11日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

キマワリ

発見日 : 2023年6月1日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.