堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月25日

ウグイス

分類
鳥類
発見者コメント

ホーーーーーーーーーーーホケキョ‼

この付近の発見報告

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

オオカマキリ
雄のカマキリにとって交尾は命がけですが、 雌の方は産卵に命をかけるのですね。

発見日 : 2023年9月28日

エグリトラカミキリ
よく動き回るので、撮影困難。 クロトラカミキリとよく似ているが、翅端外角...

発見日 : 2023年5月28日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

ヤミイロカニグモ
あまり見かけないクモでしたので、調べてみました。

発見日 : 2023年4月16日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

ニホンミツバチ
春になると分蜂と呼ばれる引っ越しをします。 ニホンミツバチかセイヨウミツ...

発見日 : 2025年6月17日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

ヌマガエル

発見日 : 2025年9月7日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

ノコギリクワガタ
自転車を乗っていたら飛んできて服にとまりました。 昼間に飛んで来たのは初...

発見日 : 2022年6月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年9月7日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

ビンズイ

発見日 : 2021年11月1日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2023年4月21日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月8日

カエンタケ
最強毒キノコ‼ 小さな個体ですが、今年も生えています。

発見日 : 2022年9月12日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年5月15日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

シロハラ

発見日 : 2022年2月9日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年7月20日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

イラガ

発見日 : 2024年12月13日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.