堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月3日

タヌキ

分類
ほ乳類

この付近の発見報告

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

キスジホソマダラ

発見日 : 2023年5月18日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月10日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

キアシグロタケ

発見日 : 2023年6月15日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

クビキリギス
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年12月27日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

ホタルガ

発見日 : 2023年6月16日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月20日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

マメヅタ
小さなノキシノブだと思い観察をしているとマメヅタの胞子葉でした。 ツタは...

発見日 : 2024年11月9日

シロハラ

発見日 : 2022年2月9日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

アオダイショウ

発見日 : 2022年10月25日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

ヒナスゲ?
こんな場所に自生するものなのか?

発見日 : 2024年3月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.