堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月26日

アトリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月3日

クロアゲハ

発見日 : 2021年10月17日

アゼスゲ
小型のスゲです。

発見日 : 2022年4月13日

ベニヒダタケ

発見日 : 2022年6月18日

アオゲラ
鳥友さんが撮影していたので一緒に撮影させて頂きました。

発見日 : 2022年8月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月13日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月3日

カシワキボシキリガ
堺市では、発見例がないのではないでしょうか? 兵庫、高知で稀に確認されて...

発見日 : 2022年11月21日

ヒラタケ
堺の天然ヒラタケです。 倒木からよく生えてきます。

発見日 : 2021年12月4日

クビアカツヤカミキリ
木から落として踏み潰しました。

発見日 : 2024年7月4日

トガリアミガサタケ
黒いのでトガリアミガサタケです。

発見日 : 2022年4月1日

アオジ
木の実のようなものを拾って食べていました。

発見日 : 2022年1月19日

ヤナギマツタケ
天ぷらにすると歯切れがよくて美味しいキノコだそうです。 昨年食べてみたよ...

発見日 : 2023年9月18日

クビアカツヤカミキリ
ネットの中で見つけたので潰しました

発見日 : 2024年7月4日

クビアカツヤカミキリ
桜の木にネットも貼っていて対応はしてある場所なのですが、まだまだネットの外...

発見日 : 2025年6月25日

イナゴ類のなかま
脱皮していました。

発見日 : 2022年8月23日

コベソマイマイ
小さなキノコを食べていました。

発見日 : 2025年7月15日

クビキリギス
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

ニワオニグモ

発見日 : 2024年8月5日

マダラバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見‼ 槇塚台小学校のみなさん、ご...

発見日 : 2024年10月10日

リスアカネ
リスアカネとノシメトンボ、紛らわしいですね。

発見日 : 2025年10月2日

ビンズイ

発見日 : 2021年11月1日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年6月3日

ハガタキコケガ

発見日 : 2025年7月7日

ホオジロとアオジ

発見日 : 2023年11月26日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月5日

スズキベッコウ...

発見日 : 2022年8月5日

シロハラ

発見日 : 2022年2月9日

キジバト

発見日 : 2025年3月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.