堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月23日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

地上で食事中を驚かせてしまって樹の上へ、アキニレの実も、ほとんど下に落ちてしまっているようだ。

この付近の発見報告

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.