堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月29日

キレンジャク

分類
鳥類
発見者コメント

高い木の上に5羽が止まっていました
全てキレンジャクで2年ぶりです。
撮影してすぐに飛び去り行方不明に。

この付近の発見報告

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年9月27日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.