堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月29日

キレンジャク

分類
鳥類
発見者コメント

高い木の上に5羽が止まっていました
全てキレンジャクで2年ぶりです。
撮影してすぐに飛び去り行方不明に。

この付近の発見報告

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月25日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.