堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月18日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

法道寺川沿いを歩いていると本種が茂みに止まっているところを見つけました。

この付近の発見報告

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月9日

キオビゴマダラ...

発見日 : 2025年6月4日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2023年5月11日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

テングチョウ

発見日 : 2025年3月14日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月17日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.